【写真】台湾、高雄観光

遅れましたが明けましておめでとうございます!
今年ものんびりと燻製や旅の写真を更新していきますので宜しくお願いします。

昨年の12月になりますが、台湾の高雄に行ってきました!
10540877_1486456141579119_7495025805659338667_o.jpg

中華料理を中心とした食べ物がすごく美味しくて、気温も20度前後だったので思ってたよりずっと過ごしやすかったです。
食べ物は日本人の好みに合っていると思います(^^)味の違和感が全然ありませんでした。
親日だからか、日本と同じ慣習が通じる点も多かったのが意外でした。

台湾といえば屋台!ですが、最初に行った屋台は原付がすごい数でびっくり・・・
4Z9A0459.jpg

鴨燻製売ってました!!
4Z9A0460.jpg

高雄名物、牛肉麺と台湾ビール!
普通にすごく美味しかったです♪
ビールはさっぱりめな味で読みやすかったです。
4Z9A0467.jpg

台湾の夜景。
4Z9A0470.jpg

高雄の屋台で最も有名な六合夜市
ここはすごく活気があって歩いているだけで楽しかったです(^^)
フルーツ等を買ってみました。
4Z9A0508.jpg

4Z9A0510.jpg

4Z9A0511.jpg

高雄85ビルの74Fからの眺望!
なかなかの夜景でした。
4Z9A0602.jpg

高雄で最も有名な観光名所の1つ、龍虎塔
龍の口から入って虎の口から出てこれます。
4Z9A0639.jpg

龍虎塔の近くにある啓明堂。中の装飾が凄かったです。
何となく、千と千尋に出てくる建物に見えました(笑)
4Z9A0656.jpg

啓明堂の内装。装飾が細かいですね~!
4Z9A0681.jpg

帰りの飛行機からの景色。
4Z9A0730.jpg

4Z9A0918.jpg

ブログおすすめ記事

本ブログではEOS R6を中心とした一眼カメラ情報を色々と掲載しています!

下記は、一眼レフとミラーレスの比較記事です。

ミラーレスと一眼レフ比較

フルサイズミラーレスの完成形、EOS R6Canon EOS R6購入の決め手と使ってみた評価を記事にします。筆者はアマチュアのカメラ歴が約20年で、いくつか写真の仕事をしたこともあるハイアマチュアになります。今ま[…]

下記は、EOS Rシリーズの比較記事です。

EOSRシリーズ比較

EOS Rシリーズの進化は非連続EOS Rシリーズを一通り一度に触った結果、EOS R, RPとEOS R6, R5, R3の機種群を比較すると体感の実力が大きく違うことがわかりましたので、購入検討されている方と共有したいと思い記[…]

下記は、フルサイズとAPS-Cの比較記事です。

フルサイズとAPS-C比較

フルサイズって本当に必要なの? 初めてカメラ買うけど、やっぱ大は小を兼ねるからフルサイズいっちゃう!? 知り合いに相談したらAPS-C機勧められたけど・・本気ならフルサイズかな??一眼カメラを買おうとして、フルサイ[…]

スマホじゃダメなの?と思った方は下記の記事もどうぞ♪

スマホと一眼カメラの比較

スマホカメラは一体どこまで進化するのか良く話題になる、一眼カメラ vs スマホカメラ。実はスマホカメラがどれだけ進化しても、あと10年は通用するであろう選別視点があります。※ここでは、一眼カメラとは「一眼レフ an[…]

最新情報をチェックしよう!