京都嵐山サイクリング

今回は京都嵐山にサイクリングへ行った時の写真です。
風情ある街並みと竹林が綺麗でした♪

今回は初の100km走行ということもあって、荷物を絞るために思い切って一眼レフの普通の画角レンズを置いて行きました。
(超広角レンズと望遠レンズの2本で行きました)

サイクリングだと腰を据えてゆっくり写真は撮れないので、あえて変わったレンズだけ持っていくことで味のある写真が撮れやすかった気がします(^^)

IMG_5946.jpg

流れ橋。
大雨で川が増水すると渡る部分が浮力で外れて橋の決壊を防ぐらしいです。
IMG_5956.jpg

IMG_5968.jpg
IMG_5977.jpg

   

IMG_5993.jpg
IMG_6024.jpg

嵐山の竹林。
なかなか見事な竹林でした。
人がいない早朝に写真撮ってみたい気もしますが、竹林の中を人力車が通って行く様も風情があって良いですね。
IMG_6068.jpg  IMG_6079.jpg

IMG_6062.jpg
IMG_6073.jpg
IMG_6063.jpg

      

撮り鉄がいそうなくらい良い環境の鉄橋を見つけました(笑)
IMG_6124.jpg

復路で川沿いを走っている間に夕焼け
IMG_6146.jpg

コントラストをMAXまで振り切ったらこんなの撮れました♪
IMG_6085.jpg

ブログおすすめ記事

本ブログではEOS R6を中心とした一眼カメラ情報を色々と掲載しています!

下記は、一眼レフとミラーレスの比較記事です。

ミラーレスと一眼レフ比較

フルサイズミラーレスの完成形、EOS R6Canon EOS R6購入の決め手と使ってみた評価を記事にします。筆者はアマチュアのカメラ歴が約20年で、いくつか写真の仕事をしたこともあるハイアマチュアになります。今ま[…]

下記は、EOS Rシリーズの比較記事です。

EOSRシリーズ比較

EOS Rシリーズの進化は非連続EOS Rシリーズを一通り一度に触った結果、EOS R, RPとEOS R6, R5, R3の機種群を比較すると体感の実力が大きく違うことがわかりましたので、購入検討されている方と共有したいと思い記[…]

下記は、フルサイズとAPS-Cの比較記事です。

フルサイズとAPS-C比較

フルサイズって本当に必要なの? 初めてカメラ買うけど、やっぱ大は小を兼ねるからフルサイズいっちゃう!? 知り合いに相談したらAPS-C機勧められたけど・・本気ならフルサイズかな??一眼カメラを買おうとして、フルサイ[…]

スマホじゃダメなの?と思った方は下記の記事もどうぞ♪

スマホと一眼カメラの比較

スマホカメラは一体どこまで進化するのか良く話題になる、一眼カメラ vs スマホカメラ。実はスマホカメラがどれだけ進化しても、あと10年は通用するであろう選別視点があります。※ここでは、一眼カメラとは「一眼レフ an[…]

最新情報をチェックしよう!