【写真】静岡の秘境!夢の吊り橋

「夢の吊り橋」と呼ばれる、静岡県の吊り橋です!
4Z9A3904.jpg

写真を見てわかるように、川がエメラルドグリーンになってます。
(ほんとにこんな感じの色です)
ここ最近は特に色んな所で取り上げられ、結構有名になりましたね。

ただ、行くのに新幹線の掛川駅から3時間以上はかかるという辺境っぷりです(笑)
最寄りの駐車場から吊り橋まで1時間は歩きますので素直に駐車場の寸又峡温泉で1泊が
おススメです。
寸又峡温泉は美人の湯とも呼ばれていて、泉質がとても良いらしいです!

というわけで、大井川鐡道のSLで寸又峡温泉へ向かい、一泊。
4Z9A3841.jpg

吊り橋までかなり歩きます・・
本格的なハイキングとまではいかないですが、それなりに水分等は用意して
いかないときついです!
4Z9A3884_20180429120637fcd.jpg

夢の吊り橋が見えてきました!
4Z9A3887.jpg

結構怖いです(^^;
4Z9A3915.jpg

遠くから1枚。
4Z9A3972.jpg

紅葉も有名みたいですが、新緑の季節も良かったです♪
川のエメラルドグリーンと新緑の黄緑がとても鮮やかでした!
4Z9A3923.jpg

ブログおすすめ記事

本ブログではEOS R6を中心とした一眼カメラ情報を色々と掲載しています!

下記は、一眼レフとミラーレスの比較記事です。

ミラーレスと一眼レフ比較

フルサイズミラーレスの完成形、EOS R6Canon EOS R6購入の決め手と使ってみた評価を記事にします。筆者はアマチュアのカメラ歴が約20年で、いくつか写真の仕事をしたこともあるハイアマチュアになります。今ま[…]

下記は、EOS Rシリーズの比較記事です。

EOSRシリーズ比較

EOS Rシリーズの進化は非連続EOS Rシリーズを一通り一度に触った結果、EOS R, RPとEOS R6, R5, R3の機種群を比較すると体感の実力が大きく違うことがわかりましたので、購入検討されている方と共有したいと思い記[…]

下記は、フルサイズとAPS-Cの比較記事です。

フルサイズとAPS-C比較

フルサイズって本当に必要なの? 初めてカメラ買うけど、やっぱ大は小を兼ねるからフルサイズいっちゃう!? 知り合いに相談したらAPS-C機勧められたけど・・本気ならフルサイズかな??一眼カメラを買おうとして、フルサイ[…]

スマホじゃダメなの?と思った方は下記の記事もどうぞ♪

スマホと一眼カメラの比較

スマホカメラは一体どこまで進化するのか良く話題になる、一眼カメラ vs スマホカメラ。実はスマホカメラがどれだけ進化しても、あと10年は通用するであろう選別視点があります。※ここでは、一眼カメラとは「一眼レフ an[…]

最新情報をチェックしよう!