【写真】九州~博多ラーメン&大宰府

NO IMAGE

先月に仕事で九州へ行ってきました。
ちょうど週末だったので、そのまま自費で観光♪

旅行で2回、仕事で2回目で4回目の九州でしたが、初めてモツ鍋を食べました。
次回行ったら、地鶏の店でも探そうと思います。

まずは博多ラーメン。
食べログで調べた「一幸舎」。一風堂とちょっと似た感じでした。
IMG_1955.jpg
IMG_1956.jpg

こちらは地元の人に教えてもらった「鳳凛」。
唐辛子が入った、変わった博多ラーメン。
地元が勧めるだけあって、うまかった!!
IMG_2006.jpg
IMG_2007.jpg

大宰府の梅林。あと1ヵ月くらいすれば、綺麗に咲きそうです!
大宰府は特にシーズンではないのにすごい人でした。
自分と同じような、スーツ姿の1人or2人組がたくさん(笑)
出張お疲れ様です。
IMG_1978.jpg

九州国立博物館。建物の巨大さにびっくり!最近できたんでしょうか?
中は九州の歴史などが紹介されてました。
朝早く行ったら、地元の学生が楽しそうに周辺を掃除していて、挨拶してきました。
関東じゃこういうのは中々なさそうですね~
IMG_1983.jpg

大宰府周辺では、梅ヶ枝餅のお店がたくさんあるので、有名所の2店で食べ比べ。
「きくち」がおいしかったです!同じ梅ヶ枝餅でも全然味違いましたね~
IMG_1997.jpg
IMG_1998.jpg

帰りはポケモン飛行機でした。
ANA新型の787型もいました!
IMG_1954.jpg
IMG_2009.jpg

お土産で買ってきた、モツ鍋。
現地でも食べたんですが、写真撮り忘れました(^^;
関東とは「モツが違う」と言われる通り、柔らかくておいしいモツでした。
IMG_2019.jpg

「稚加榮(ちかえ)」の明太子。
買ったの2回目ですが、やっぱりうまい!
IMG_2015.jpg
IMG_2022.jpg

九州はやっぱりうまいものが多いですね~

ブログおすすめ記事

本ブログではEOS R6を中心とした一眼カメラ情報を色々と掲載しています!

下記は、一眼レフとミラーレスの比較記事です。

ミラーレスと一眼レフ比較

フルサイズミラーレスの完成形、EOS R6Canon EOS R6購入の決め手と使ってみた評価を記事にします。筆者はアマチュアのカメラ歴が約20年で、いくつか写真の仕事をしたこともあるハイアマチュアになります。今ま[…]

下記は、EOS Rシリーズの比較記事です。

EOSRシリーズ比較

EOS Rシリーズの進化は非連続EOS Rシリーズを一通り一度に触った結果、EOS R, RPとEOS R6, R5, R3の機種群を比較すると体感の実力が大きく違うことがわかりましたので、購入検討されている方と共有したいと思い記[…]

下記は、フルサイズとAPS-Cの比較記事です。

フルサイズとAPS-C比較

フルサイズって本当に必要なの? 初めてカメラ買うけど、やっぱ大は小を兼ねるからフルサイズいっちゃう!? 知り合いに相談したらAPS-C機勧められたけど・・本気ならフルサイズかな??一眼カメラを買おうとして、フルサイ[…]

スマホじゃダメなの?と思った方は下記の記事もどうぞ♪

スマホと一眼カメラの比較

スマホカメラは一体どこまで進化するのか良く話題になる、一眼カメラ vs スマホカメラ。実はスマホカメラがどれだけ進化しても、あと10年は通用するであろう選別視点があります。※ここでは、一眼カメラとは「一眼レフ an[…]

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!